2009.10.18 (Sun)
スペイン北部旅行(2日目)2
国境を超えてしばらく走り、バイヨンヌという町に到着。
日曜日だからなのか、町は閑散としてましたが、雰囲気のいい町です。

フランスのガイドブックを持ってきておらず、町のツーリスト・インフォメーションも閉まっていて見所もよくわからなかったので、遠くからでも見ることができた大聖堂へ。

そしてトイレに行きたくなったのですが、カフェはけっこう閉まっていてヤバいと思っていたら、細い路地で1件だけ開いていたのでそのカフェに入りました。
するとメニュー表に「Gatou Basque」(正しい表記かどうか自信ないですが「ガトーバスク」のこと)の文字を見つけ、ヨメが大喜び。
ということで、ガトーバスクを食べました。

中にブルーベリージャムのようなものが入ってるだけのシンプルなケーキですが、大変おいしかったです
こういったケーキの方が、本来のケーキの味を楽しめると思います。
変に凝ったケーキは、ケーキの味そのものではなく雰囲気を味わうことに力点が置かれてるような気がして、あるべき姿ではないと思います。
サダハル・アオキのケーキとか、本当においしいケーキとは思えないし。
そしてバイヨンヌを後にして、サン・セバスティアンへ。

そしてバルがたくさんある旧市街に行き、適当なバルに入ってピンチョスを夜ご飯として食べました。

これで二人で16ユーロなので決して安くはないですが、おいしかったので満足です
そしてこの日宿泊予定の「Hotel Ibaigune」へ。
計画としては、もっとゆっくり町を見れると思っていたのですが、予想外に駆け足の旅になってしまっています
翌日はアストゥリアス地方に行く予定です。
よかったら1票お願いします。
↓
<留学ブログランキング>

<グルメブログランキング>

<競馬ブログランキング>

ヨメさんのブログ
パンや料理のことが書かれています。
日曜日だからなのか、町は閑散としてましたが、雰囲気のいい町です。


フランスのガイドブックを持ってきておらず、町のツーリスト・インフォメーションも閉まっていて見所もよくわからなかったので、遠くからでも見ることができた大聖堂へ。

そしてトイレに行きたくなったのですが、カフェはけっこう閉まっていてヤバいと思っていたら、細い路地で1件だけ開いていたのでそのカフェに入りました。
するとメニュー表に「Gatou Basque」(正しい表記かどうか自信ないですが「ガトーバスク」のこと)の文字を見つけ、ヨメが大喜び。
ということで、ガトーバスクを食べました。

中にブルーベリージャムのようなものが入ってるだけのシンプルなケーキですが、大変おいしかったです

こういったケーキの方が、本来のケーキの味を楽しめると思います。
変に凝ったケーキは、ケーキの味そのものではなく雰囲気を味わうことに力点が置かれてるような気がして、あるべき姿ではないと思います。
サダハル・アオキのケーキとか、本当においしいケーキとは思えないし。
そしてバイヨンヌを後にして、サン・セバスティアンへ。

そしてバルがたくさんある旧市街に行き、適当なバルに入ってピンチョスを夜ご飯として食べました。

これで二人で16ユーロなので決して安くはないですが、おいしかったので満足です

そしてこの日宿泊予定の「Hotel Ibaigune」へ。
計画としては、もっとゆっくり町を見れると思っていたのですが、予想外に駆け足の旅になってしまっています

翌日はアストゥリアス地方に行く予定です。
よかったら1票お願いします。
↓
<留学ブログランキング>

<グルメブログランキング>

<競馬ブログランキング>

ヨメさんのブログ
パンや料理のことが書かれています。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |